図面に色を塗って加工のグループ分けをする作業を紹介します。
すごく簡単な作業ですが、すごく効果は大きいです。
図面をスムーズに読めるようになっても、加工をする種類が多い時には必ずやってほしい作業です。
※図面に色を塗っても平気か確認してから作業してください。
外形寸法に蛍光ペンで色を塗る
外形寸法に色を塗ります。
蛍光ペンは明るい色を使いましょう。
穴加工のグループ別にクーピーペンシルで色を塗る
小さい穴から濃い色を使って塗っていきます。
小さい穴は目に入りやすいように、はみ出して塗りましょう。
M3加工を赤色で塗る
穴の内側だけ塗っても目に入ってこないので、はみ出して塗ります。
M4加工を青色で塗る
M6加工止まり穴を緑色で貫通穴を茶色で塗る
止まり穴と貫通穴は別グループにします。
Φ6.6穴Φ11座加工を橙色で塗る
このくらいの大きさになってくると、薄い色で塗っても目に入りやすくなってきます。
M16加工を黄緑色で塗る
薄い色は大きい穴で使いましょう。
これで作業は終了です。
作業前と作業後の比較
どこにどんなグループがあるか、そのグループの加工指示はどこなのか、わかりやすくなったと思います。
最後に
最初のうちは図面を読む練習にもなります。
色を塗るという作業が増えてしまいますが、空いた時間にでも出来る作業です。
図面を読む速度が上がり、読み間違いも減るのでやってみてください。