3Dプリンターでプリントした上面をきれいに仕上げるアイロニングの設定を紹介します。 使用した3dプリンターはOriginal Prusa i3 MK3Sです。 アイロン機能を設定することで、平らな上面を滑らかにすることが・・・
「3Dプリンター」の記事一覧
FDM方式3Dプリンタ色々なフィラメント種類と使ってみた感想
FDM方式3Dプリンターを使いはじめて1か月になりますが、まだPLAでしかプリントをしたことがなく、そろそろプリントするモノに合わせて材質の選択をしようと、 フィラメントに、どのようなものがあるか調べてみました。 簡単に・・・
3Dデータの無料サイトThingiverseの登録と初期設定
3Dデータの無料ダウンロードサイトのthingiverse.comでアカウント作成(登録)とチュートリアルとアカウント設定をしたので紹介します。 Thingiverseは、利用者の作成した3Dデータの共有サイトで、他の人・・・
3D CAD Fusion 360を使ってSTLファイルの作成
3Dプリンターを使って作りたいモノをプリントするにはSTL形式の3Dデータが必要になります。 STL形式の3Dデータは 3D CADを使って自分で作成したデータをSTL形式の3Dデータに変換したり、 他の人が作成したST・・・
3Dデータ無料サイトとスライサーを使って3Dプリンターで造形
3Dプリンターを使って作りたいモノをプリントするにはSTL形式の3Dデータが必要になります。 STL形式の3Dデータは 3D CADを使って自分で作成したデータをSTL形式の3Dデータに変換したり、 他の人が作成したST・・・
自作3DプリンターPrusaの特徴、仕様、騒音、電気代、感想
このページには Prusa i3 MK3Sの特徴 購入方法 スペック フィラメントの種類 組立にかかった時間 などが書いてあります。 先日、FUSION360を使ってモデリングの配信をしているときに3Dプリンターを使って・・・